ドラゴンとガールズ交響曲 攻略

ドラゴン&ガールズ交響曲 【最強パーティー】
同属性のキャラで、パーティを作る
【3人以上編成するとバフがかかる】

パーティ内に同じ属性のキャラが3人以上いる時は、攻撃力とHPが上がるようになってます。
最大20%アップするので、まずは同じ属性のキャラでパーティを組むのを、オススメします。
【光】・【闇】のみ1人でも、バフがかかる
光・闇属性のキャラのみ、1人パーティに入れるだけで、バフが、かかります。
光・闇属性にかかるバフは、他の属性にかかるバフより強力。

もし、手元にあるなら、パーティー編成に組み込もう。
属性別バフ:早見表
地・水・火・風属性
人数 | 強化効果 |
---|---|
3人 | 【攻撃】10%アップ 【HP】10%アップ |
4人 | 【攻撃】15%アップ 【HP】15%アップ |
5人 | 【攻撃】20%アップ 【HP】20%アップ |
光属性

人数 | 強化効果 |
---|---|
1人 | 【攻撃】5%アップ 【HP】5%アップ 【ダメージ軽減】3%アップ |
2人 | 【攻撃】10%アップ 【HP】10%アップ 【ダメージ軽減】6%アップ |
3人 | 【攻撃】20%アップ 【HP】20%アップ 【ダメージ軽減】10%アップ |
4人 | 【攻撃】25%アップ 【HP】25%アップ 【ダメージ軽減】10%アップ |
5人 | 【攻撃】30%アップ 【HP】30%アップ 【ダメージ軽減】15%アップ |
闇属性

人数 | 強化効果 |
---|---|
1人 | 【攻撃】5%アップ 【HP】5%アップ 【ダメージ】3%アップ |
2人 | 【攻撃】10%アップ 【HP】10%アップ 【ダメージ】6%アップ |
3人 | 【攻撃】20%アップ 【HP】20%アップ 【ダメージ】10%アップ |
4人 | 【攻撃】25%アップ 【HP】25%アップ 【ダメージ】10%アップ |
相乗効果も考えると、強い
属性の相性を合わせる
キャラには、それぞれ相性のよい組み合わせがあります。
パーティを組む時は、属性ごとの個性を考えて、組み合わせると、強いです。

【地属性】恨みの印で、敵の強靭を下げる
地属性キャラの一部は、【恨みの印】を付与できます。
恨みの印には、敵の強靭を下げる効果があるんです。
強靭を下げる効果とは、敵から会心攻撃を、受けにくくなります。

【趙雲】【ラファエロ】【太史慈】【ラ・イル】
趙雲と太史慈が、主な火力役となります。
回復役がラファエロのみなので、敵の攻撃に耐えられない時は、回復役を増やしましょう。
【水属性】氷霜の印で、敵を凍らせる
水属性キャラは、【氷霜の印】を付与して相手を凍らせるコトができます。

凍った敵は、2ターンの間、動けません。
【司馬懿】【明智光秀】【ロームルス】【アルテミス】【マルコ・ポーロ】【甄姫】
マルコ・ポーロは、メインステージ第1章クリアで入手できますよ。
【火属性】焼灼の印で、割合ダメージをだせる
火属性キャラは、【焼灼の印】を付与して、短期戦が得意です。

【焼灼の印】が付与された敵は、ターン開始時に最大HPの3%分のダメージを受けます。
【司馬懿】【マーリン】【ミケランジェロ】【ランスロット】【于吉】【本田忠勝】
焼灼の印を複数付与して、敵のHPをうまく減らしましょう。
メインステージ第2章クリアでもらえる風魔小太郎を、パーティに入れても強いですよ。
【風属性】吹き飛ばし&迫撃が、得意
風属性キャラは、敵を吹き飛ばして追加ダメージを与えるパーティが、なんといっても強いです。

アウグストゥスがパーティーにいれば、吹き飛ばした敵に追撃できて、さらに強力になります。
【シェイクスピア】【ダ・ヴィンチ】【アウグストゥス】【長宗我部元親】
アウグストゥスを中心にして、吹き飛ばしパーティがオススメです。
アウグストゥスが、吹き飛ばした敵を追撃するので、メチャクチャ火力が高い。
【光属性】【闇属性】この2つは、便利な強キャラ
光・闇属性キャラは、1体パーティに入れるだけで、属性バフがもらえます。

スキルも強いので、めちゃ使いやすいです。
地・水・火・風属性の、どのパーティにも入れても、強い。
【リチャード1世】【大喬&小喬】【ソール】【司馬懿】【ダンテ】【ロキ】
【強キャラ】ランキング
SSランク

ソール | 【攻撃】 |
黄忠 | 【攻撃】 |
甄姫 | 【サポート】 |
ヘレネー | 【サポート】 |
華佗 | 【サポート】 |
大喬&小喬 | 【サポート】 |
ロビン・フッド | 【妨害】 |
卑弥呼 | 【妨害】 |
ダーウィン | 【盾&サポート】 |
司馬懿 | 【攻撃】 |
ダンテ | 【攻撃&妨害】 |
リチャード1世 | 【万能型】 |
Sランク

宮本武蔵 | 【攻撃】 |
出雲阿国 | 【サポート】 |
ミケランジェロ | 【妨害】 |
本多忠勝 | 【盾&妨害】 |
マーリン | 【サポート&攻撃】 |
ランスロット | 【盾&攻撃】 |
アウグストゥス | 【攻撃】 |
ダ・ヴィンチ | 【妨害】 |
玉藻前 | 【攻撃&妨害】 |
モルガナ | 【サポート&妨害】 |
ロキ | 【盾】 |
Aランク
柳生十兵衞 | 【攻撃】 |
許チョ | 【妨害】 |
シェイクスピア | 【盾】 |
モーツァルト | 【盾】 |
織田信長 | 【盾】 |
属性には、得意&不得意があります
各キャラには属性があって、地・水・火・風・光・闇のどれかになってます。
地・水・火・風の4属性には、有利な属性と不利な属性があります。

また、光属性と闇属性は、お互いに有利属性となっていますよ。

有利属性の場合はダメージ25%アップ
有利属性の場合、与えるダメージが25%アップします。
逆に、不利属性の敵と戦う時は、戦闘力に大きな差があっても負けちゃうコトもありますよ。

オススメの経験値の貯め方
「ドラゴンとガールズ交響曲」には、2種類の経験値があります。
まずは、プレイヤーに入る「経験値」で、貯めるとリーダーレベルが上がります。
リーダーレベルは、上がるたびにレベルアップ報酬がもらえます。
「経験値」を簡単に貯めるには、放置&1日1回できる高速戦闘がオススメです。

2つ目の経験値は、「ハントレス経験」と呼ばれるものです。
こちらは、経験値というよりアイテムの名前になりますね。
「ハントレス経験」は、ハントレスの強化に欠かせないアイテムです。
わりと、不足しがちなアイテムでもあるので、効率的に集めておきたいです。
「ハントレス経験」を効率よく集めるには、【放置】【高速戦闘】【クイーンズタワー】がオススメですよ。
【放置】は、その名の通りただただ放置するだけ!
ハントレス達は、ゲームで遊んでいない間も、ずっと戦闘し、最大12時間まで自動で報酬をためてくれます。

【高速戦闘】では、1日1回2時間分の戦闘報酬をすぐにゲットできます。
【クイーンズタワー】での戦闘では、メインの戦闘より多くの「ハントレス経験」を手に入れることができますよ!
【参考動画】
ぱなたろのゲームするちゃんねる
今回は、こんな感じです。
まったねー。
コメント