スポンサーリンク
スポンサーリンク

缶チューハイ・レモン おすすめの10選

【お酒】うまい!アルコールのランキング

2021/05/23更新しました

こんにちは。イッポです。

皆さん、お酒は好きですか?

好きですとお答えした方、20歳以上ですよね?

当たりめーだwww

ならOK。お酒は20歳からですよ。

ちなみに、イッポはお酒大好きなオサーンであります。アルコールならば何でも飲みます。

そこそこお酒には強いのですが、年齢を重ねるごとに酔うのが早くなってきた様な気がします。

毎晩晩酌しているのですが、缶チューハイが最近お気に入り♥

奥さんや息子と晩酌なんて

洒落てんなwww

残念ですが、一人で部屋にこもって飲んでますwww。

そんな一人ぼっち晩酌でもおいしいお酒が飲めればハッピーさ。

で、チューハイには色々な味がありますがイッポはグレープフルーツ大好き族です。

ですがたまには違う味のお酒も味わいたいじゃあーりませんか。

で、いろんな種類のレモンのチューハイを飲んできましたが、美味しかった缶チューハイをご紹介。人気のレモンなので少し多めになっちゃいました。どれも美味しいですよ。

では、いってみよーー。

スポンサーリンク

コカ・コーラ 【檸檬堂 鬼レモン】

原材料:レモン

アルコール度数:9%

コカコーラ社、初のアルコール飲料。

酒場を研究してたどりついたこだわりの「前割りレモン製法」、 レモンだけにこだわった品揃え、 好みで選べるアルコール度数で、 お酒の楽しさを全国の皆様へお届けします。

一言、ウマすぎる。今まで飲んできたレモンチューハイの中で、NO.1ですね。

お値段は、少々お高めですが、それ以上に「味」が上手いです。とにかく、1回飲んでみて下さい!

スポンサーリンク

KIRIN 【本搾りチューハイ レモン】

原材料:レモン、ウォッカ、レモンリキュール

アルコール度数:6%

甘味料を使うゼロ系のチューハイよりも、圧倒的な果実感。味が濃い目なので、少し炭酸水で割っても美味しいです。

レモン感がしっかり出ているので、甘くないチューハイをお好みの方にオススメできます。イッポ的にもホロ苦系が好きなのでベストですね。

毎日飲めるぐらいのスッキリ感と美味しさが最高。糖類や甘味料が不使用なのも体に優しくて、健康管理できて一石二丁です。あっさりした辛口系なので、食事のお供にどうぞ。

スポンサーリンク

TaKaRa 【焼酎ハイボール レモン】

原材料:焼酎、レモン果汁、糖類、他多数

アルコール度数:7%

レモンの缶チューハイシリーズの中では甘すぎず、辛すぎない中間位置を程よくとっている味ですね。

これぐらいのアルコール度数(7%)だと、飲みすぎても翌日が割と楽な気がします。(9%はちょっとしんどいですよ。飲みすぎ注意)

どこでも手に入りやすくて、お値段もかなりお安いですよね。これは本当にありがたや~。

毎日飲んでも飽きない味は、ゴッド・バランスのおかげでしょうか?ほんとに丁度良い。(*^。^*)

スポンサーリンク

KIRIN 【氷結 シチリア産レモン】

原材料:レモン果汁、ウォッカ、他多数

アルコール度数:5%

超定番品ですよね。氷結シリーズは外れなしですよね。口当たりは程よく誰でも飲みやすい感じ。

イッポ的には5%なので、かなり飲んでしまいます。ジュースみたいに飲んじゃうorz。本数を飲みすぎちゃうので、奥さんに叱られます。

ストロングが苦手な人には最高の1本ですよ。アルコールのガツンが足りない人はやめましょう。味とは関係ないですが、缶を開けた時にペコッとなる缶の感触はいいですよねwww。

基本お酒は毎日飲んじゃうので、飽きのこない味がベストですよ。食事にもよく合いますし、後味スッキリな美味しいお酒。レモンスカッシュとまではいかないですが、ほろ酔いになるのに丁度よい味とアルコール度数。

お値段も安い部類になるのでありがたいです。個人的にはもう少しだけアルコールを上げてくれるとうれしいなぁ。

スポンサーリンク

KIRIN 【キリン ザ・ストロングレモンサワー】

原材料:ウォッカ、レモン果汁、シトラスエキス、他多数

アルコール度数:9%

アルコール濃度高めのレモンチューハイ。気持ち甘目ではありますが、美味しいです。レモンはやっぱりさわやかな味ですよ。

ウォッカベースなので、炭酸がきいていてガツンと来ますよ。ストロング&糖質ゼロ&プリン体ゼロと3拍子揃ってます。

個人的にはホロ苦系が好きなので、もう少し苦味があってもよかったなぁと思いますが、これはこれで美味しいですよ。

スポンサーリンク

SUNTORY 【こだわり酒場のレモンサワー】

原材料:レモンスピリッツ、焼酎、他多数

アルコール度数:7%

まさに居酒屋のレモンサワー。よくここまで再現しましたね。しかもこの値段、居酒屋大ピンチwww。

ビール党の人でもこれならきっと「おいしい」一言頂けるでしょう。アルコール臭くなくて、スッキリしたレモンの香りがあります。

食事にもピッタリ、嫌味・雑味がなくスルッと飲めます。お値段も安いので2本目でもお財布気にしない。

レモンの風味も生で絞ったレモンのフレッシュ感にはかなわないですが、人工甘味料独特の味もあまり感じません。バランスが整っていますよ。

焼酎ベースなので、ウォッカベースよりも癖がなく誰でも飲みやすいかも。

スポンサーリンク

SUNTORY 【-196℃ ストロングゼロ ダブルレモン】

原材料:レモン、ウォッカ、他多数

アルコール度数:9%

9%のレモンチューハイ代表格ですね。甘すぎずスッキリしているので、どんなおつまみとも相性が良いハズ。

ダブルレモンというだけあって、レモン感は良い感じ。美味しく口当たりが良いので、飲む量はセーブしながら。飲みすぎると9%なので\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?ってなっちゃいますよ。

このクオリティーでこのお値段なら、納得です。お値打ちで美味しいレモンサワーを探している人に試して頂きたいなぁ。

ウォッカベースなので、お店で飲む酎ハイのコクはないですが、スッキリしていて癖が少ないので、割と誰でも飲みやすいハズ。カロリーは控えめで美味しいものを探している人にも良いかも。

スポンサーリンク

SUNTORY 【-196℃ ストロングゼロ ビターレモン】

原材料:レモンピール、レモン、ウォッカ、他多数

アルコール度数:9%

やっと出てきましたよ。少し苦味のあるレモン缶チューハイ。ドライ系よりも味があり、レモンの風味も奥行きがある感じ。

アルコール度数が高いので、調子に乗ると痛い目を見ます。お酒は飲んでも飲まれるなってね。

お前、よく言えたな。

どの口が言ってんだwww

ごめんなさい。いつもそう思って飲んでるのですが・・・。

ご迷惑をお掛けした方々、また次回もよろしくね。www

反省するきねーな。

・・・・。

お酒の話に戻しましょ。普通のレモンに飽きた人に飲んで頂きたいですね。ちょこっと変わった苦みのあるレモンチューハイいかがですか。

スポンサーリンク

SAPPORO 【レモン・ザ・リッチ 濃い味レモン】

原材料:レモン、ウォッカ、他多数

アルコール度数:5%

とてもおいしくバランス調整されている感じがします。人工甘味料などは使われていないので、後味はスッキリしていて口に変な甘さは残りません。

この缶チューハイの濃い味とはほぼ「レモンの酸味・旨味が強い」と思っていただければ伝わるかと思います。酸味が強いだけでなく奥深い味も楽しめますよ。美味しいです。

これだけ飲みやすくて、アルコールが控えめなので飲みすぎに注意です。イッポもこれだと2本は簡単に飲んじゃいマッスル。

ウォッカベースですが、独特の癖が抑えられている様な感じがし、苦手な人でも飲めるかも。試してないのですが・・・。

一言でお伝えするならば、レモン感がしっかりしたちょいアルコール入りのレモンスカッシュですよ。

スポンサーリンク

SAPPORO 【99.99 フォーナイン クリアレモン】

原材料:ウォッカ、レモン、他多数

アルコール度数:9%

フォーナイン・レモンは雑味もなくてすっと体に入ってくる感じ。甘ったるくなくキリッとしている食事にも良く合いますね。

口当たりが良い分、9%だというのを忘れて飲みすぎると翌日\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?ですよ。wwww

最近の缶チューハイの味は本当においしくバランス調整されていて、自分で作るより美味しくて安い。いい時代になったもんです。

クリアレモンというネーミングだけあって、本当にスッキリした飲みごたえですが、ウォッカが苦手な人はやめた方が良いです。後味にウォッカの風味が感じられる気がするので。

お値打ちで、美味しいレモンチューハイ、9%のアルコール、人工甘味料なしと良いとこ取りの1本です。


【缶チューハイ・ドライ系のオススメ6選】はこちらからどうぞ↓↓

缶チューハイ・ドライ おすすめの6選
食事にピッタリな辛口のドライ系缶チューハイ・おすすめの6選。イッポの好みだけで選んでますので、気に入らなかったらゴメンナサイm(__ __)m

【缶チューハイ・グレープフルーツ系のオススメ7選】はこちらからどうぞ↓↓

缶チューハイ・グレープフルーツ おすすめの7選
グレープフルーツ味の缶チューハイのオススメをご紹介。おいしいグレープフルーツ缶チューハイを探している方に読んで頂けるとうれしいなぁ。

こんな感じです。

まったねー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました