モンスターやカードの選び方について
レアリティが大切
同じモンスターでも、レアリティが高い方が、育成開始時のステータスが高くなります。
★1と★5を比べると、初期ステータスに1.5倍ぐらい違いますよ。
なので、優秀なモンスターが仕上がるまでは、高レアのモンスターが大切です。
アシストカードについて
アシストカードは、同じ血統や同じオーラのモンスターに、ボーナス効果を付けてくれます。
SSRのアシストカードは効果は、とても高いです。
カードでモンスターを選ぶのアリです。
育成するステータスに注目
モンスターは、上昇させたいステータスは決まっています。
そのステータスと同じタイプの、アシストカードが基本です。
育成したいステータスに、同じタイプのアシストカードを2〜3枚がイイかも。
モンスターは、素質が決まっています。
ステータスの伸びやすさに、影響します。
オススメは、素質で上がりやすいステータスを、上げていきましょう。
育成の基本
ステータスは特化
モンスターのステータスは、平均的に上げるのはNG。
とんがったモンスターを育てにくいです。
「ちから」と「かしこさ」のどちらかをメインにしましょう。
そのあとに、他のステータスを上げましょう。
基本は、技の数が多い攻撃種に、合ったステータスを上げましょう。
逆に、技の数に差がない時は、性能が高い技がある方の攻撃種を上げておくのが、オススメです。
トレーニングの選び方について
トレーニング |
---|
欲しい能力のアシストカードのアイコンが表示されたら、トレーニングして能力を解放 |
スタート序盤は、アシストカードキャラが多く集まるトレーニング |
育成したいステータスについて
トレーニングの基本は、育成したいステータスを上げましょう。
トレーニングにアシストカードキャラがいない時は、別トレーニングにしましょう。
ひらめきマーク
ひらめきマークがついているトレーニングをすると、新しい能力がもらえます。
新しい能力は、ひらめきマークがついた、アシストカードの能力の中から、選択されます。
ステータス大幅UP
親密度が一定以上あるアシストカードは、アイコンが虹色に表示されます。
虹色になっていると、「応援」が発動。
この応援が発動すると、トレーニングの効果がアップします。
小ネタ
育成方針を決める
モンスターの育成方針を、厳しいほど、病気になりやすくなります。
リスクはありますが、強いモンスターが育成しやすくなります。
強いモンスターを狙うなら、超スパルタも必要です。
育成方針は、イベントの選択肢によって「あまえ度」or「おそれ度」で変更できます。
修行について
技を習得できる修行は、技の習得の成功/失敗に関係なく、ステータスがたくさんもらえます。
トレーニングよりもステータスを上げれます。
修行を多くやれば、強いモンスターができますよ。
大会勝利時にもらえる「テキパキの果実」。
これは、1ターンの間ステータス増加量が、上がるアイテムです。
修行で、使うのがオススメです。
大会や修行をやる
体力があって、トレーニングもやらない時は、大会や修行をしましょう。
大会報酬で、ステータスを伸ばすアイテムや修行チケットが、もらえますよ。
大会に勝つと、賞金とアイテムがもらえます。
さらに、賞金ランクが上がった時は、修行チケットももらえます。
続けて大会に出ていると、「大会疲れ」がつきます。
コレが付くと、大会出場時のステータスが下がるので、注意しましょう。
大会を選ぶ
基本は、ゲーム内で用意されている大会を予約でOK。
大会前に体力を使い切る
大会は出場する時に、体力を使います。
前もって、体力を使っていれば、体力をムダにせず大会に参加できちゃいます。
体力をできるだけ使って、大会をやりましょう。
大会勝利の報酬について
ごほうびは、ランダムに数種類から選べます。
体力回復・能力Pt獲得・忠誠度アップします。
ごほうびについて
ごほうびの種類 | 特徴 | 優先度 |
ホッカイイラブ | 能力Pt獲得 | ★★★ |
ひらめキノコ | 能力のひらめきLv上昇 | ★★★ |
アルタケーキ | ステータス上昇 | ★★☆ |
スタープルーン | 人気上昇 | ★★☆ |
ビタミンもどき | 体力回復 | ☆☆☆ |
ごちそうもどき | 体力回復 | ☆☆☆ |
ホッカイイラブは、欲しいですね。
能力の習得を可能にする「ひらめキノコ」や、スタート序盤の技習得を意識するなら「スタープルーン」がオススメです。
トレーニングについて
モンスターには、成長しやすい時期があります。
その時が来ると、トレーニングで増えるステータスがアップします。
でも、ピークの時間は短いです。
大会の準備
運は重要w
総合力によって、この大会に勝てるかどうかとなります。
「苦戦」までなら、運次第では勝てるかも。
「勝ち目なし・・・」ムリ
「勝ち目なし・・・」と出ている大会は、強くないと無理です。
修行チケット
修行チケットで、新しい技をゲットできます。
初期技は、性能が低くいので、習得確率が高いものから、覚えさせましょう。
修行チケットの入手方法
大会に出場して、賞金ランクを上げるていけば、1枚の修行チケットがもらえます。
ランクが高いほど、賞金の量は多くなります。
たくさんの修行を行いたいときは、賞金と難易度が高い大会を選びましょう。
技の習得率について
技ごとにある習得条件をあげれば、修行の技習得率がアップします。
たとえ、技の習得に失敗しても、次にもう一度同じ修行をすると、習得率がアップしますよ。
ひらめきレベルについて
大会前に能力を習得したい時は、ひらめきレベルが高く少ないptで獲得できる能力を、習得させるのがベストです。
大会について
戦術は「命中重視」
バトル前に「戦術変更」から、自身の戦術を設定できますよ。
オススメは、「命中重視」。
技の命中率を上げておけば、安定します。
間合いがキモ
戦い方のコツは、自分の間合いをキープしながら戦うコト。
間合を覚えておくだけで、勝率がググッと高くなります。
時間を使う
バトル終盤で有利な時は、タイムアップ勝利もアリです。
時間は技の発動中や吹き飛ばし中も、経過しますので、タイムアップも考えましょう。
時渡りの砂時計について
一回の育成で3回までは、大会のバトルで負けても再戦できますよ。
毎日1回は、アイテムを消費せずに再戦OK.
大切な大会や運によって、負けた時に使いましょう。
最強キャラ
最強カード
SSランク | ||
---|---|---|
タバサ | ||
S+ランク | ||
シノブ | リキエル | カタリーナ |
エイメイ | ルーブス | ポルツ |
Sランク | ||
ヨツミン | ブリガンディ | ブライドン |
ドレッドスパイク | ズッカール | ラスバブ |
グールシャイン | アルベルト | |
Aランク | ||
チヨザクラ | マグニス | キディ |
レドンド | ノヴァ | ドルーガード |
ボレアス | ステイサム | ディアン |
Bランク | ||
グラスアロマ | ツートン | スコッチ |
アトラ | マユゲストレート | シンボリック |
ラガマーム | ミオン | アルビオン |
Cランク | ||
ジウスドラ | スカーレット | シースルー |
シュバルツ | ライラ | ルビィ |
フランシス | プヨリン | ノーブルワン |
チラベール | ジェイド | シルクサンド |
高ランクカード
SSランク
キャラ | 特徴 |
---|---|
タバサ | 有効な能力持ち |
S+ランク
キャラ | 特徴 |
---|---|
シノブ | 回避ステータスを伸ばしやすい。 |
リキエル | 超根性を覚える。 |
カタリーナ | かしこさを重視なカード。 |
エイメイ | 全モンスターの育成で重要な命中得意カード。 |
ルーブス | 命中特化。 |
ポルツ | 有効なアシスト効果を多数持。 |
Sランク
キャラ | 特徴 |
---|---|
ヨツミン | 中距離技の習得率を上げられる。 |
ブリガンディ | 得意率と命中アップ持ち。 |
ブライドン | 火力が上がりやすい。 |
ドレッドスパイク | 超闘魂持ち。 |
ズッカール | ガッツ回復能力持ち。 |
ラスバブ | 遠技習得率アップ持ち。 |
グールシャイン | ちからUP持ち。 |
アルベルト | 零技習得率アップ持ち。 |
Aランク
キャラ | 特徴 |
---|---|
チヨザクラ | ひらめき発生確率が高い。 |
マグニス | 命中後の命中上昇が強い。 |
キディ | 使いやすい。 |
レドンド | ひらめきLvUP持ち。 |
ドルーガード | タンク系のモンスターの育成に使える。 |
ボレアス | タンク系のモンスターの育成に使える。 |
ステイサム | 命中率上昇持ち。 |
ディアン | 忠誠度アップ持ち。 |
追加情報があれば、どんどん更新していきます。m(__)m
今回は、こんな感じです。
まったねー。
コメント