スポンサーリンク
スポンサーリンク

冒険キングダム島 【攻略】

【アプリ】
冒険キングダム島

冒険キングダム島
開発元:Kairosoft Co.,Ltd
無料
posted withアプリーチ

スタート序盤の5つの方法

スポンサーリンク

タウンホールの位置

最初のタウンホールは、建設可能範囲の最北がベストです。

タウンホールのレベルが、10上がるごとに支配エリアが、広がります。

仮に、真ん中に建てると、敷地をロスすることになります。

スタート序盤は、エナジーの確保が・・・大変ですよね。

なので、タウンホールが北にあった方が、消費が少なくてイイですよ。

スポンサーリンク

魔石は、節約

魔石はフィールドからの出土が少ないアイテムです。

なので、集まるまでは、温存しましょう。

魔石を使うなら、魔石鉱山を設置してからでOK。

入手手段が限られる

フィールドにありますが、少ないのです。

魔石をしっかり集めるなら、魔石鉱山に住民を配置するのが、一番です。

【魔石鉱山】

住民を配置すると、時間経過で魔石が手に入ります。

住民に、技「鉱山」を覚えさせる必要あります。

ちなみに、技「鉱山」は初めて、鉱山系の建物を手に入れた時に、もらえます。

魔石鉱山設置

魔石鉱山を作るには、魔石が必要です。

倉庫も必要となります。

①研究発生条件:タウンホールレベル20、丈夫な板27、銅貨510
②魔石鉱山研究:鉱石25、魔石30
③魔石鉱山建設:鉱石13、魔石19
※魔石倉庫建設:魔石4

鉱山ができたら、適当な住民に技を覚えさせて、どんどん発掘しましょう。

【技とは】

使い捨てでは無いです。自由に付け替えOKです。

全資源袋や魔石袋

魔石倉庫をたくさん立てて、魔石袋を開けると、倉庫を満杯にしてくれます。

【各資源袋】

倉庫を一杯にする。倉庫大きいほど、残り資源が少ないほどお得となります。

全資源袋は、全ての倉庫を満杯にする。

スポンサーリンク

強キャラ

強キャラが1人は必要です。

できれば、Aランクの戦闘職があれば安心です。

資源の少ないスタート序盤は、育成アイテムを集中して育成しましょう。

開拓する

開拓中は、多数のザコと連戦します。

できれば、一撃か二撃くらいで倒せると、ラクですよ。

街の防衛力

防御力がある住民がいないと、街の倉庫などが被害にあって資源をうばわれます。

守れない様であれば、王を開拓に出して、エースは街に滞在させましょう。

木柵を建設したり、他の戦闘職が育ってくれば、安心ですね。

【戦闘職と非戦闘職】

戦闘職は攻撃、防御、速さ、運などの戦闘系ステータスが上がりやすいです。

逆に、非戦闘職は戦闘系ステータスは、・・・イマイチです。

ランクが高くても、非戦闘職は戦闘には向いていないです。

スポンサーリンク

育成は食糧

住民の育成には、食べられるものだけ与えましょう。

資材

丈夫な板、大きい釘、固めのロープは、ランクアップのため大切です。

なので、育成で使うのは、・・・NGです。

○○の素

○○の素、賢者の書、知の巻物は、装備の研究発見に必要となります。

これらの資材は、素材ショップで銅貨と引き換えできます。

在庫は復活しません。

スタート序盤で、使っても大丈夫です。

スポンサーリンク

フレンド

ボス戦

困った時のフレンド作戦。

強いフレンドを、ボス戦に連れて行けば、OK。

襲撃について

フレンドベッドを設置すれば、ランダムでフレンドの住民を1人呼べます。

街に滞在して、モンスターを撃退してくれます。でも滞在時間は短いです。

スポンサーリンク

各種倉庫

資源ごとで、保管する施設が決まっています。

隣に建てると、連結できます。

資源倉庫

木材や食糧などを、収納する施設。

ちなみに、あふれた資源は消えます。

エナジー倉庫

派遣に必要となります。

討伐で要求されます。

アイテム倉庫

宝物倉庫は、1つで大丈夫です。

逆に、アイテム倉庫は、たくさん必要です。

銅貨箱

銅貨を保管する箱です。

設置していないと、銅貨が集まりません。

スポンサーリンク

体力回復

仮設救護施設

ダメージを受けた住民が、回復するベッドです。

回復には、3個以上は必要です。

スポンサーリンク

生産(アイテム系)

街の住民が使うと、アイテムを生み出す施設です。

住民育成するためには、大切ですよ。

たき火、簡易かまど

住民が、食事系アイテムを作ってくれます。

戦闘職の能力上げに必須なので、2~3個は設置必要です。

井戸

MPと元気が、回復しやすい。

王国の天然水も、もらえます。

この天然水は、戦闘職すべての能力が上がります。

スポンサーリンク

生産(資源系)

街の中で、資源を生み出せる施設です。

造林所、畑

配置して種を植えると、木や牧草が生えます。

収穫は、住民が自動で、やってくれます。

種はフィールドや袋から、手に入ります。

魔石鉱山、鉱石鉱山

住民を配置すると、魔石と鉱石を生み出します。

スポンサーリンク

トレーニング

各能力に経験値が、たまります。

設置するだけで、能力が上がります。

いこいの場

4マス必要ですが、能力の上がり幅が大きいです。

スポンサーリンク

防衛

柵は一番貧弱な防壁です。

襲撃してくる敵のレベルが上がると、すぐ壊されます。

防壁

防壁は、レベルが上がれば、柵→木製→強防壁と、研究できます。

魔物除け系(魔石使用)

魔物の像魔物除けは、モンスターの優先攻撃対象です。

設置してあると、敵が集まり時間稼ぎになります。

モンスターの攻撃優先度

住民→防壁→魔物除け→倉庫

スポンサーリンク

フレンドベッド

フレンドの中から、ランダムで住民が滞在してくれる。

滞在中のフレンド住民は襲撃時に戦い、ボス討伐にも(勝手に)参戦してくれる。

スポンサーリンク

施設の強化

配置した施設は、強化することができます。

【強化すべき施設

  • 防壁、防衛玄関、魔除け像: 耐久度が高まり壊されにくくなる。
  • 装備の製作場:レベルを上げると良いアイテムが作れる。
  • トレーニング施設:能力の上がり幅が大きくなる。
スポンサーリンク

リセマラについて

スタート序盤の攻略、楽にしたければ必要となります。

やり方(約10分)


タウンホールを建てる(最北)
②住民を3人雇う。
王の間倉庫2つを建てる。
奇跡のカナヅチ使用推奨です。王の間は玄関も忘れずに。
防衛用玄関ができたら、派遣する。
⑤ランクが上がったら、レベル3までタウンホールレベルアップ
⑥研究家を雇い、野外研究所を作って配置する。
職業貿易券3枚をゲット。
⑧気に入らなければゲームをアンインストール。

なれれば7~8分で、いけると思います。

【カナヅチと砂時計】

今建てている建物を、全て建設完了してくれます。

複数の敷地だけ作っておくと、時短となります。

砂時計を押せば、住民が倍速になります。

スポンサーリンク

オススメの住民

速さ、攻撃力が高い戦闘職が、良いと思います。

できれば、ランクはSかA

【ランクについて】

D~Sランクまであります。ランクが高いほどたくさんの技を覚えられ、ステータスの上限値も高いです。

評価職業速さ攻撃防御探索範囲
全S職
衛兵B
忍者C
騎士B
C
バイキングB
僧侶C
魔法使いC
ウィザードC
重騎士A
非戦闘職C

【スタート序盤のオススメ住民】


S職:非戦闘職でも大当たり。
衛兵:どの能力も平均的に育つ。
騎士:どの能力も平均的に育つ。技が強力。
忍者:素早い。探索範囲が非常に広い。防御が不安。
侍 :防御は低いが、速さと火力はやや高い。

【C、Bランク

厳しいですが、なんとかなります。

衛兵は、そこそこ強いです。もらえるDランクですが使えます。

国王も戦力になります。国王はDランクなのに戦力になる?

国王は、技は無いですが、能力が平均的。

タウンホールのランクに応じて、自動でランクアップする。いわゆる万能戦士タイプです。

集中攻撃

一匹の敵に対して、複数人で戦えます。

多人数で戦えば、受けるダメージが少なくて倒せます。

攻略が難しいエリアは、3~4人派遣しておけば、OKです。

エリア開放

急な高レベル戦になると、大変ですよ。

さらにそこから沸いた敵が、襲撃時に町に攻めてくるので、ヤバイです。

もしヤバいエリアを開拓しかけた、と感じたらふさぎましょう。

【ふさぐ】

開拓しかけたエリアを、再び霧でおおうコトです。

ちなみに、ボスを倒すと、ふさげなくなりますよ。

育成

エリアを広げにくくなってきたら、住民を育成しましょう。

街から近いエリアに住民を派遣してアイテム確保、街に施設を作ってアイテム作成、洞窟の近くに派遣、などなど。

スポンサーリンク

【魔石や鉱石】 資源の種類と集め方

資源の種類一覧と、各資源の集め方。

フィールドからの採取が限られる魔石の集め方や、荒れてしまった土地の復活のさせ方など。

資源種類

フィールドをほれば、資源が出てきます。

そこに住民を派遣して、資源を集めましょう。

資源用途入手場所
木材建築、研究、製作木、造林所
野草建築、研究、製作畑、草原
食糧建築、港、製作リンゴの木、草原
鉱石建築、研究、製作岩、施設、鉱山
魔石建築、研究岩場、砂漠、鉱山
銅貨街のお店、素材屋店での購入
エナジー派遣、討伐、バトルエナジー発掘
ダイヤ住民紹介など課金、ミッション

木材

  • フィールドの木:住民を派遣すれば、自動採取。
  • 造林所:街の中に作る。種が必要で時間経過で採取できる。
  • 植林は観賞用です。木材は取れません。

木材は建築に必要です。

タウンホールのレベル上げでも、使うので、造林所倉庫は多めに作りましょう。

造林所は、木材倉庫が空になれば、秘書から研究解禁されますよ。

野草

  • フィールドの草地:住民を派遣すれば、自動採取。
  • :街の中に作る。種が必要で時間経過で採取できる。

建築で必要です。畑でも入手可。

は、野草倉庫が空になれば、秘書から研究解禁されますよ。

食糧

  • フィールドの草地:住民を派遣すれば、自動採取。
  • 牧場:酪農家がいれば、街の中に建設できる。フィールドに動物のエサを置き(要リンゴ)、集まってきた動物を、牧場に連れて行って食糧にできる。

街で入手するには、牧場が必要。

鉱石

  • フィールドの岩地:住民を派遣すれば、自動採取。
  • 鉱山:研究かガチャで入手。

各フィールドで見つかります。

平地より、岩地の方が効率がイイです。

魔石

  • フィールドの赤いクリスタル:住民を派遣すれば、自動採取。
  • 魔石鉱山:研究かガチャで入手。

ワリと入手困難な素材。魔石鉱山建設までは超大切

魔石鉱山はタウンホールレベル20、丈夫な板27、銅貨510保有。

技・鉱山が必要です。

銅貨

  • 住民や観光客が街で買い物:街の店で買い物するとその場で銅貨を落とす。

この世界のお金。

エナジー

  • タウンホール:時間経過で集まります。
  • エナジー発掘:時間経過で集まります。

時間経過で集まる資源。

ダイヤの集め方

  • ミッション:達成するとダイヤ25個もらえます。
  • 動画視聴
  • トロフィー室

ダイヤを使うタイミングは、S級の出現している時が一番イイです。

スポンサーリンク

土地について

フィールド資源を掘っていると、草原も砂漠も岩場も、土になってしまいます。

土になっちゃうと、資源がなかなかドロップしなくなります。

荒地案内

荒れた土地に、荒地案内を建てれば、住民たちが、土地を復活させてくれます。

復活して、少し時間がたてば、木や石や魔石などが生えきます。

荒地案内とは、設置された周りの環境を復活させる施設です。

ちなみに、防衛用玄関から離れすぎると効果なしです。

復活させたい場所が遠い時は、松明で街の範囲を広げて、防衛用玄関設置してから、荒地案内。

他にも「霧を晴らす→閉じる」を、繰り返してみるとイイです。

時間経過させて、ゲームを開きっぱなしで放置も一つの方法です。

資源袋を使う

使資源袋を使うと、資源の倉庫を満タンにしてくれます。

倉庫が広いほど、たくさん入れてくれます。

なので、倉庫拡張して、空に近い状態にしてからの使用がベストです。

倉庫解禁は、その資源の倉庫が一杯になると、秘書が研究解禁してくれる。

複数ならべて建設することで、倉庫連結できます。

スポンサーリンク

装備と強化の方法

装備品がなかなか手に入らず、強化もでない。

しかも、住民が弱いまんまで中々領域解放ができない。

そんな時のために、装備の入手法と手に入れた武具を強化する方法をご紹介します。

装備

敵を倒しても、ドロップしません。

研究

素材を集めると、装備品が研究できるようになります。

ランキングボード報酬

モンスターを倒すとポイントがたまります。

店で開発

鍛冶職人に、武器屋や防具屋を与えると作ってくれます。

マップ上の鎖付き宝箱

住民を派遣すると、鎖が外され開けられるようになります。

貿易センターで引く

ガチャ。

装備の強化

武器や防具は手に入ったら、装備を強くしましょう。

装備の強化は、幻の鍛冶屋で育てたい装備に、餌装備を与える。

これを繰り返して、上限解放をする。

鍛冶職人

最初の方のマップで、D級が捕まっているので、解放してあげましょう。

次にC級、B級が捕まっているマップを解放。

鉱石

装備の製造には鉱石が必要です。

岩場フィールドに荒地案内遠征小屋を建てれば、OKです。

鉱石鉱山もあれば設置が、オススメです。

武器屋

鍛冶職人に土地を渡すと、武器屋防具屋か選べます。

そこで、武器屋を選択

商品棚を忘れずに設置しましょう。

虫眼鏡と小説本

目標は、鍛冶職人に新しい武器(特に虫眼鏡と小説本)を開発させましょう。

鍛冶職人は、商品棚が空の状態だと、たまに新しい武器を生み出してくれます。

なので、それまでひたすら武器を作らせておきましょう。

商品棚

  • 港から観光客を呼ぶ:観光客に買い取ってもらう。
  • 商品棚を撤去→再設置:棚ごと商品を壊す。

開発した装備を買う

新しい装備ができると、「ショップ→街にあるお店」に追加されます。

装備屋のタブを選んで銅貨で武器を買うと、ここで初めて所持アイテムとなります。

虫眼鏡や小説本もここで買う。

ちなみに、商品数は∞で欠品はしません。

幻の鍛冶屋

虫眼鏡と小説本が買えたら幻の鍛冶屋に行きましょう。

幻の鍛冶屋は、スタート地点から北西方面の霧の中にあります。

ここでは、鍛えたい装備を選んで、餌となるアイテムを選ぶと強化されます。

レベルアップは同一装備全てに適用される

同じ装備品のレベルは共通です。

上限解放

ロックのマークがある装備は、ダイヤを払うかカイロ装備を消費すると、上限解放できます。

カイロ武器

武器のレベル上限を解放するアイテム。

レベル5、それ以降は10上がるごとにカイロ武器を要求されます。

装備を鍛える

高レベルの小説本を銅貨で買って、レベルを上げたい装備品の餌にしましょうy。

カイロ装備かダイヤで上限解放してレベルを上げる、この繰り返しです。

上限解放して、強化する装備は、決めておきましょう。

スポンサーリンク

オススメ装備

強化する装備を選ぶ。カイロ装備や銅貨を消費します。

1つの装備を集中的に育てましょう。

強化したい装備

  • 攻撃、早さが上がる
  • Cランク以下
  • 上げ幅が大きい

民芸の棒と、勇気の剣とがった棒

強い装備を手に入れたいなら

  1. 武器屋で餌になる、小説本を開発して育てる。
  2. Cランク以下の武器をチョイス。
  3. 幻の鍛冶屋で育てたい装備に餌装備を与える。
  4. 上限解放を繰り返して強くする。
スポンサーリンク

食べ物系アイテム

フィールドを掘ったり、袋や宝箱を開けると食べ物がドロップします。

これを、全て育てたい戦闘職に与える。

食べ物と食糧の違い

食べ物はアイテム倉庫に入り住民のレベルアップに使います。

食糧は食糧倉庫に入り、研究や建物の建設に使います。

与えるのは食べ物

アイテム与える?理由
食べ物(戦闘)どんどんあげよう
食べ物(非戦闘)どんどんあげよう
王国の天然水井戸でいくらでも汲める
木の実系余っているなら
素、書、巻物×装備研究解禁条件のため
建築資材×施設のLV上げに膨大に要る

食べ物

  • 茶色→戦闘レベルが上がる
  • 水色→生産レベルが上がる
  • 青色→HPが上がる
  • 黄色→MPが上がる

魔法を使える職業は、知識が魔法攻撃力になります。

なので、水色も与えていきましょう。

食べ物の入手場所

派遣で地面を掘って出る袋や、洞窟撃破の宝箱からも出ます。

街に設置した物からも、定期的にでます。

調理系の食べ物は、たき火簡易かまどを設置しておくと、住民が料理して倉庫に入れてくれます。

井戸からはたまに王国の天然水がドロップしますよ。

荒地案内遠征小屋を同じ場所に置くと、住民が取りに行ってくれます。

スポンサーリンク

戦闘

アイテムを与えて少し強くなったら、自分のレベルよりも少し高いところで、バトルしましょう。

雲を取り除く

住民を雲がかかっている部分に派遣すると、探索を始めます。

霧が晴れると、敵が出てくるので、倒して経験値を集めます。

ボスが出現して、討伐マークが付いてもボスは倒さず、ボスの横に派遣します。

討伐をタップして「ふさぐ」。

そうすると、住民が雲の中心で、活動します。

キラキラした敵を倒す

エリアを解放してしばらくすると、キラキラした敵が出てきます。

通常の敵よりも少し強いです。

キラキラ敵はタマゴをよく落とします。

1人で苦戦する場合

負けてばかりだと、経験値が集まりません。

なので戦闘職と、王を同じ場所に派遣して【モンスター1体vs住民複数】に、しちゃいましょう。

多人数で、1体の敵を凹れます。

気絶回収

街に残る住民もいないと、気絶した時に時間内に回収できないです。

なので、非戦闘職は派遣しません。

戦闘職を集中的に育てる

  • 食べ物を与えて各能力レベルアップ。
  • 派遣してもボスを倒さず、「ふさぐ」を繰り返す。
  • 1キャラを、育てる。

追加情報があれば、どんどん更新していきます。m(__)m

今回は、こんな感じです。

まったねー。

はじめの一歩:当サイトの中の人。

ゲーム大好きの廃人。FPS、アクション、シミュレーション何でもござれ。

バス釣り、マンガ、アニメなど、時間が足りない・・・。(;一_一)

コメント

タイトルとURLをコピーしました