Warning: First parameter must either be an object or the name of an existing class in /home/testangelo/hajimenoippo1.com/public_html/wp-content/themes/cocoon-master/lib/shortcodes-amazon.php on line 148
Warning: First parameter must either be an object or the name of an existing class in /home/testangelo/hajimenoippo1.com/public_html/wp-content/themes/cocoon-master/lib/shortcodes-amazon.php on line 155
初心者さんにおすすめ
チュートリアル&リセマラ
| ① | チュートリアルを進める。 |
|---|---|
| ② | クォーツを受け取り、ガチャ。 |
| ③ | リセマラをする。 |

メインを進める
| ① | ストーリーを進める。 |
|---|---|
| ② | Day3をクリア→ランクを上げる。 |
| ③ | アリーナでレベルアップ。(放置中) |
| ④ | Day11までクリア→スタイルを強化。 |
| ⑤ | 1章をクリア→2章へ進む。 |

イベントに参加
2章までクリアすると、だいたいのイベントに参加できるようになります。
イベントの交換所で、良いアイテムが手に入るので、参加していきましょう。
スコアアタックについて
難易度と挑戦グレードは、調整できます。
シングル用イベントとなっています。

戦闘システムについて
2章までいくと、流れが分かると思います。
3章になると、敵が強くなるので、バフ系、破壊率、オーバードライブを考えて、進めましょう。
進めなくなったら?
| プリズムバトル | レベル上げ、アクセサリ集めをする。 |
|---|---|
| ダンジョン | 星6リング集め、GP稼ぎをする。 |
| メモリーストーリー | メモリーストーリーを見て、ソウル集め。 |
| アリーナor時の修練場 | GP稼ぎ・レベル上げをする。 |
| 編成をアレンジ | 戦い方を考える。 |

育成要素について
レベル上げについて
一番にアップさせる
キャラのレベルアップは、大切です。

プリズムバトルを利用する
| イベントプリズムバトル | 最優先 |
| 宝石プリズムバトル | アクセサリ錬成素材を集め |
| プリズムバトル | スタイル強化素材&アクセサリを集め |
キャラのレベルはプリズムバトルや、アリーナ/時の修練場の周回もおススメです。

スタイルレベルも同じ
スタイルレベルは、キャラクターレベルが上限になると、解放されます。
専用の強化素材であるスタイルレポートで強化できます。
スタイル強化について
スタイルの能力強化は、ステータスの底上げができます。

絆レベルについて
スタイル強化するには、絆レベルが必要となります。
絆レベルは、交流すればアップします。
ステータス効果について
| DP | デフレクタポイント |
| HP | ヒットポイント |
| 力 | 攻撃系数値 |
| 器用さ | 攻撃系数値 |
| 体力 | 防御系数値 |
| 精神 | 防御系数値 |
| 知性 | バフ、デバフ系、回復系 |
| 運 | 確率系 |

ブースター&チップについて
装備するとステータスアップ
ショップが開放されると、ブースターとチップが買えます。
装備するだけで、ステータスアップするので買いましょう。

メインストーリーを進める
メインストーリー各章で、ショップのラインナップが変化します。
適正なブースターとチップを買いましょう。
アクセサリ
| リング | 力&器用さ↑ |
|---|---|
| ピアス | DP&知性↑ |
| ブレス | 体力&精神↑ |
| チェーン | 運&SP↑ |
| オーブ | オーブスキルを装備 |
| ソウル | 全能↑ |
| チャーム | 各ステータス↑ |
アクセサリは、装備するだけでステータスがアップします。

SSスタイルはソウルもセット
SSスタイルは、専用のソウルがあります。
このソウルは、全能力を+5アップ。
ソウルはメモリーストリーや、各イベント交換所、黒猫のGPショップで手に入ります。

スタート序盤はプリズムバトル
初心者さんは、プリズムバトルで集めましょう。
アクセサリ、スタイル強化素材集めと、レベリングもできちゃうので。
アクセサリ錬成について
星5アクセサリが、集まってきたら、アクセサリ錬成をやりましょう。
部隊のアクセサリレベル合計170
部隊のアクセサリレベル合計が、170以上になるとチャームを装備できます。

同時に解放されるた幻影アラクネラインAを周回しながら、チャームを錬成の流れです。
スキルレベルについて
効果や使用回数がアップする
スキルレベルが上がると、威力や使用回数が増えます。
ちなみに「試作機・練習機」の敵では、レベルは上がりません。

スキルガイドについて
スキルガイドは、使うだけでスキルレベルがアップします。
このスキルガイドは、スコアアタック、イベント交換所、GGPショップで、手に入ります。
スキルレベルは、高いほどアップしにくいです。
なので、レベル8~9程度まで上げてから、使うのが良いと思います。
周回する
2章~3章みたいな、広めのマップを周回します。

周回しながら、スキルレベルアップしてみましょう。
限界突破について
レベル上限解放について
ガチャで、同じスタイルがあると、限界突破用のアイテムがもらえます。

転生について
ステータスアップできる
少しゆとりが、できたら転生してみましょう。
転生すると、レベルは下がります。
レベルダウンする代わりに、ステータスアップします。

転生おすすめキャラ
| 茅森月歌 | 國見タマ |
ジェネライズについて
専用スキル
ジェネライズとは、ルドシュトロム結晶で、専用スキルを他のスタイルでも装備できる機能の事です。
ちなみに、SスタイルにSSスタイルの専用スキルも付けれます。

ジェネライズおすすめキャラ
| SS茅森月歌(黎明) | SS佐月マリ | SS蒼井えりか |
宝珠の強化について
能力がアップする
宝珠を強化すると、ステータスがアップし有利になります。
おすすめキャラ(宝珠強化)
| SS李映夏 | SS樋口聖華(探究) | SS大島六宇亜 |

オーブボスについて
新スキルのオーブについて
星6アクセサリが錬成となったら、オーブボスにチャレンジしてみましょう。
このオーブボスをクリアすると、新スキルのオーブがもらえます。
熟練度について
オーブを装備して、ボス戦をすると、熟練度がたまります。
熟練度が、100%になるとオーブを外してもスキルが使えますよ。

スキルの進化について
専用スキルの強化
スキルの進化は、基本衣装・専用スキルを強化となります。
| ・ダークマター×1 ・ダイヤモンド×50 |
スキル進化には、ダークマター×1とダイヤモンド×50が必要です。
ダークマターは時計塔で手に入ります。
ダイヤモンドは、宝石プリズムバトルや時の修練場で、集めましょう。

戦力アップについて
| 1 | ストーリーを進める |
|---|---|
| 2 | アリーナ訓練を周回する |
| 3 | ショップで装備を買う |
| 4 | キャラ・ステータスを強化する |
ストーリーを進めて、アリーナ周回。
繰り返して、レベルをアップさせましょう。

プリズムバトルする
| 1 | アリーナ中級Lv.2を周回 |
|---|---|
| 2 | 記憶の迷宮を進める |
| 3 | プリズムバトルでレベルアップ |
| 4 | 戦力8,000までアップする |
| 5 | 3章Day19クリア |
| 6 | 装備ステータスを選ぶ |
第1章後は、記憶の迷宮とプリズムバトルをやりましょう。

キャラの育成要素について
| レベル | ステータス上昇 |
| 装備 | ステータス強化 |
| 能力強化 | ステータスがアップ |
レベルについて
キャラレベルは、経験値や経験値獲得アイテムで、アップします。
レベルアップすると、ステータスが上がるので、有利です。
限界突破について
| SS | 90 | 130 | +10 | 4回 |
|---|---|---|---|---|
| S | 90 | 110 | +2 | 10回 |
| A | 85 | 105 | +1 | 20回 |
レベル上限のキャラは、限界突破できます。

ステータス強化について
| ブースター&チップ | ショップ |
| 各種アクセサリ | 時計塔、ダンジョン |
| ソウル | メモリーストーリー |
装備は、ショップやストーリーで集めます。
ステータスアップについて
| メリット | ステータスアップ、スキル強化 |
|---|
能力強化は、ステータスアップ、スキル強化となります。
追加情報があれば、どんどん更新していきます。m(__)m
今回は、こんな感じです。
まったねー。




コメント