スポンサーリンク
スポンサーリンク

初心者に優しい簡単なアクアリウム あったらいいなアイテム8選

【アクアリウム】

こんにちは。イッポです。

アクアリウムグッズは星の数ほどありますが、実際使ってみて「便利だなー」と思ったグッズを中心にご紹介していきますね。

よろしく頼むぜ。

絶対に必要な物ではないので、急いでそろえる必要はないです。

スポンサーリンク

アクアリウム あったら便利グッズ 初心者にオススメ8選

  • タイマー
  • メラミンスポンジ
  • ヘラ
  • 水質調整液
  • スポイト
  • ネット(網)
  • 砂利スコップ
  • 投げ込み式フィルター

タイマー

タイマーなんて何に使うの?

基本無くてもかまいませんが、水槽の照明のON/OFFの自動化に使います。電気はスイッチ等で点灯・消灯していると思いますが、照明のコンセントにタイマーを挟むことによって好きな時間設定で照明のON/OFFができる様になります。超便利グッズですので、なかなかオススメです。ホームセンターなどで売っていると思います。

これはほんとに便利です。照明に接続しておけば、自動でON・OFF設定できます。

メラミンスポンジ

メラミンスポンジは吸水性があるので掃除に便利なのですが、何よりも水槽のガラス面についたコケの掃除に役立ちます。100均のメラミンスポンジでも十分OKです。使い時はあまり力を入れず、かるーくなでる様に使うと水槽のガラス面に傷が付にくいです。

手が水にぬれないので、超便利。優等生です。

ヘラ

底床などの砂利を平らにならす時に活躍します。手でやるとなかなか難しい作業ですがヘラを使うことにより簡単に綺麗に平らにできます。

ぶっちゃけ無くても良いですが、一度使うと便利なので・・・。ご参考にどうぞ。

水質調整液

最初はあまり必要ないですが、水がアルカリ性や酸性に偏り過ぎてしまう場合があります。そんな時は水質調整液の出番です。いわゆるPH調整液です。その他にも熱帯魚のエラや粘膜を守る保護液なども便利です。カルキ中和剤も水質調整液の内の1つです。

とりあえず、使いやすいカルキ中和剤入りのオススメ調整剤です。これがあればOK。

スポイト

出来れば目盛付のスポイトをオススメします。水質調整液の分量などを測るのに便利です。水質調整液などはほとんどがキャップ等で測るのですが結構難しいです。こんな時に目盛付のスポイトだと超簡単です。スポイトは大きさが様々あるのですが、小さいの大きいのを揃えておくと重宝します。大きなスポイトは水槽の底の方にある少しのごみをゴミを吸い出すのに活躍します。(わざわざ砂利クリーナー等を使うのは面倒なので・・・。何事も楽な方が良いです

お掃除用ですが、なんにでも代用できちゃう優れもの。小さいスポイトは100均でOK。

ネット(網)

ネットも2種類の大きさがあると良いです。(大きなものと小さなもの)買ってきた熱帯魚を移す時には小さなネットの方が便利ですが、逆に水槽の熱帯魚をすくいあげる場合は大きい方が活躍します。魚を追い込む時にも2本あると超便利。ゴミをすくいあげる時も超お手軽です。

こんな感じのアクアリウム用ネットです。

砂利スコップ

通常のスコップ違い底に細かな穴が付いており、水槽内の砂利をすくいあげる時に活躍してくれます。水槽リセットするときは、必需品となります。少し砂利等を足したい時にも水槽内を荒らさずに追加できるのもいいですよ。自分も最初は??でしたが、使ってみるといい感じです。

スコップの下側に細かな網があり、水だけそこから抜けます。

投げ込み式フィルター

もしかすると必需品の1つになるかもしれませんフィルターが調子が悪くなった時の予備フィルターとしても使えます。さらに魚が調子悪くなった時のサブ水槽の臨時フィルターとしてもグッドです。取り合えす安いもので構いませんので1つ持っておくと安心感が違います。トラブルが起きてから用意するのはとても大変で面倒です。経験者は語る・・・・orz

このお値段で、安心感を変えるので、必需品といってもいいぐらい。そしてエアーポンプも必須なのでセットでそろえて下さいね。(エアポンプが無いと投げ込み式フィルターは動きません)

エアーポンプはこんな感じです。ご参考にどうぞ。


また必要なものを思いつきましたら、追加していきます。

ではでは。

コメント

タイトルとURLをコピーしました