ファミリーファームの冒険 攻略
![ファミリーファームの冒険](https://is4-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple125/v4/95/a8/38/95a838a1-d600-4d03-1260-fdc89f2162d1/source/512x512bb.jpg)
「ファミリーファームの冒険」は、未開の大地を探検して、アドベンチャーと農場経営を楽しめるゲームアプリです。
![](https://hajimenoippo1.com/wp-content/uploads/2021/06/book_hirameki_keihatsu_woman.png)
スタミナを消費して、木や石を取り除き、未開の土地を開拓していきましょう!
作物の収穫や、加工によるアイテム生成などもできちゃいます。
ファームの経営&本格的な探検を楽しめるゲームに仕上がってます。
![](https://hajimenoippo1.com/wp-content/uploads/2021/06/face_smile_man5.png)
ゲームの進め方
木や石を取り除いて土地を開拓!
まずは、開拓のメインとなる祖母が住む島や、未開の大地では、画面をタップしてキャラを移動させていろんなコトをやりましょう。
![](https://hajimenoippo1.com/wp-content/uploads/2021/06/gakusya.png)
いろんな所に、木や石などが置かれているので、スタミナを使って取りましょう。
キレイにすると、いろんな素材がもらえます。
未開の大地いは、隠されていたエリアが開放されるコトがあるので、そんな時は、より奥地を探検してイベントに参加していきましょう。
土地を開拓して、隠れている部分を発見するのがメチャ楽しくて、開拓に必要なスタミナを回復する方法がイロイロあるので、待ち時間なしで、わりとサクサク進められます。
![](https://hajimenoippo1.com/wp-content/uploads/2021/06/gutspose_man.png)
さらに、探検アドベンチャーを進めて行くと、農場を拡張できるようになります。
んで、その時に必要なアイテムを作って、探検に持って行けます。
農場を開拓する
メインとなる島には、養鶏場や畑を作るコトができちゃいます。
畑や畜産で、作物を作って、そこから、それを加工すると別の素材を生み出せます。
![](https://hajimenoippo1.com/wp-content/uploads/2021/06/hirameki_man.png)
加工生産物を、掲示板で販売してプレイヤー経験値や資金を獲得するのが基本。
この他にも、新たな施設の建設素材や、探検パートで障害物を修復する素材などなど、できるコトは山盛り。
![](https://hajimenoippo1.com/wp-content/uploads/2021/06/hanashi_nagai_man.png)
課金は必要?
『ファミリーファームの冒険』は無課金でも、十分楽しめますよ。
![](https://hajimenoippo1.com/wp-content/uploads/2021/06/money_fueru.png)
基本は、シミュレーションゲームなので、自分のペースでゆっくり遊べます。
もちろん、マルチ要素ややり込み要素もたっぷりあります。
でも、最強プレイヤーを目指す人は、課金必須でしょうね。
『ファミリーファームの冒険』の課金通貨は、宝石です。
![](https://hajimenoippo1.com/wp-content/uploads/2021/06/money_futoppara_woman.png)
最小課金額は120円でミニ宝石パック、最大課金額は10000円で巨大な宝石パック。
他にも、ようこそパックやスーパーパックなどのお得な課金プランもあります。
微課金の人には、パックがイイかもね。
労働者
労働者を多くするには?
掘立小屋、山小屋、別荘を設置しなければいけません。
![](https://hajimenoippo1.com/wp-content/uploads/2021/12/butsuyoku_man-2.png)
労働者数は、建物をタップすれば、人数が分かります。
優先度の高い順に、労働者を割り振るのが、基本となりますよ。
緊急で、労働者を雇いたいなら、臨時労働者を使いましょう。
建物タップ➽労働者+マーク➽臨時労働者で雇えます。
![](https://hajimenoippo1.com/wp-content/uploads/2021/12/face_smile_man5.png)
エナジー
フルーツでジュースを作ると、エナジーがもらえます。
フルーツの種類で、イロイロ変わります。
![](https://hajimenoippo1.com/wp-content/uploads/2021/12/gakusya-2.png)
エナジーが少なくなったら、ジュースバーにて交換できます。
とにかく、フルーツはたくさん必要です。
エナジーが足りなくなったら、大釜で交換しましょう。
お菓子と交換できますよ。
大釜、早めに設置が便利です。
![](https://hajimenoippo1.com/wp-content/uploads/2021/12/good_man-1.png)
ちなみにお菓子は・・・。
特別注文の完了
商人との取引
コレクションのコンプリート
でもらえます。
キャンプファイヤーも便利
コーヒーなどを作って、エナジーと交換してくれます。
コーヒー生産には、キャンディービーンズが必要です。
![](https://hajimenoippo1.com/wp-content/uploads/2021/12/takibi.png)
キャンディービーンズは、金のトロフィー動物が、持ってます。
とにかく、エナジーが足りなくなったら、アイテムや素材を集めまくりましょう。
そうすると、エナジーに交換できます。
設置物(工場、お店)
![](https://hajimenoippo1.com/wp-content/uploads/2021/12/tatemono_hakubutsukan.png)
花屋
労働者は1人です。
飼料工場
労働者は1人です。
木工所
労働者は1人です。
石工所
労働者は3人です。
織物工場
労働者は1人です。
鍛冶屋
労働者は3人です。
乳製品の店
労働者は3人です。
キッチン
労働者は5人です。人数必要です。
ホームセンター
必要な労働者は5人です。
![](https://hajimenoippo1.com/wp-content/uploads/2021/12/tensai_boy.png)
労働者が足りない場合
- 新たに労働者の家を建てる
- 宝石を使う
前の方でも、書いてありますが、臨時労働者を使います。
臨時労働者は、人数と日数が決まっています。
予備を持っておく
労働者の数が足らなくなると、施設が動きません。
スタート序盤から製作を使って、製作物をため込みましょう。
時間をうまく使う
製作にかかる時間を、上手に使いましょう。
空の島
![](https://hajimenoippo1.com/wp-content/uploads/2021/12/trophy_girl.png)
空の島イベントは、次の島へ移動したら戻れません。
でも、どの島にも資源はたくさんあります。安心してね。
島の移動はこんな感じですね。
- 島で月の石を探す。
- 古代のゲートを探す。
- 月の石を使って。ゲートを開く。
- 地図を手に入れる。
- 紙飛行機で、次の島へ移動する。
ちなみに、虫眼鏡マークは使えません。
上手に、古代のコインや、ポットなどを回収しましょう。
ルビー鉱石
ルビー鉱石は、マップ上に落ちている、壺に入ってます。
マップ上の木や岩を、どかして壺を、探しましょう。
必要な量は、見つかるはずです。
![](https://hajimenoippo1.com/wp-content/uploads/2021/12/kouseki_daiza_colorful.png)
ダイナマイト
無課金組に足りなくなりであろう、ダイナマイト。
ダイナマイトは、マップ上の障害物を、破壊するのに便利なんですよね。
エナジーも節約できるし。
でも、超貴重品なので使いすぎは、ダメですよ。
ダイナマイトが、大量にほしいなら、課金必須です。
![](https://hajimenoippo1.com/wp-content/uploads/2021/12/game_kakin.png)
今回は、こんな感じです。
まったねー。
コメント