スポンサーリンク
スポンサーリンク

【FPS】強い人は知っている「射線管理」【PC,PS4】

【FPS】がうまくなるコツ

2020/07/03更新しました

こんにちは、イッポです。

今回は、「射線管理」について、書いていこうかなぁと思います。

「射線管理」なんて、いつもやってるよ。って方は、回れ右でOKです。m(__)m

「射線管理」?初めて聞くよwって人向けに、書いておきますので、お気軽に目を通して、ちょーだいな。

ちなみに、この記事を書いているイッポは、こんな人です。

  • FPS歴20年以上www
  • いろんなゲームで、ランキング入り経験あり
  • FPS関連のアイテムを、買いあさるのが趣味

自分で、いうのもなんですが、FPS経験、長いっすね。(;一_一)

一度はまると、やめられないFPSサイコー。

ではでは、行ってみましょーか。

スポンサーリンク

【FPS】強い人は知っている「射線管理」【PC,PS4】

射線管理って、こういうコト

「射線管理」とはクリアリングの、テクニックの1つ。

そもそも、「射線」って?

それは・・・

相手の「視線」ってコトですね。

正確には、銃口と相手の見てる先を、点と点でつないだものを射線といいます。

で、FPSのクリアリングのやり方は、いつも一つの射線になる様に、見ながら動いていくのが基本なんですよね。

FPSゲーム始めたばっかだと、クリアリング(敵がいないか確認していくコト)のやり方が、ぜんぜん分からないってコトが、多いと思います。

クリアリングしないで進んでいくと、自分は気付いていないけど、敵からは丸見えで、何もできずにやられちゃう場面が多くなります。

クリアリングの基本は、常に射線が1つになるようにしながら動くコトなのです。

もう少し簡単に言うと、まずは自分の体を隠す!

これで、相手からの射線は、1つ切れてるハズです。

コレが、「射線管理」なんっすよ。

んじゃ、その「射線」について、詳しく見ていきますね。

自分を狙える射線

FPSでは、マップにある遮蔽物や、壁を利用して、自分から相手は狙えるけど、相手からは当てづらい様にポジションを取ります。

何もない所で、そのまま棒立ちでは、隠れられないし、体全体がずっと丸出しなので、デスになっちゃいますよね。

なので、クリアリングする時は、複数ある「射線」を意識して動きます。

その時に自分を狙える射線が、常に1つになる様に、ポジションを取るのがクリアリングの基本。

でも、クリアリングして、突っ込むだけでは、ムダにデスが増えます。

なので、時には一度引くコトも大切なんっすよ。

一度その場所から引いてみると、今度は遮蔽物を違う角度で使えて、敵側からしたら、一方向からしか狙えなくなったりする場合もありますよ。

引くことは、負けじゃないですよ。

相手を、狙いやすい位置に、誘導するテクニックと思って下さいね。

1つの射線だと、1vs1にしやすい

いつも、1つの射線になる様に動くと、敵とバッタリであっても、1vs1にしやすいので、撃ち勝てる可能性が上がります。

逆に、味方を援護しようと思っても、射線が重なることありますよね。

これでは、結局1vs1ってコト。

相手からしたら、2人を相手にしているんだけど、1vs1をやってるのと、同じ感じ。

2つ射線の所は、すばやく動く!

1つの射線がイイといっても、2射線以上になる所はマップ上に、たくさんあります。

そういう時は、すばやく動いて、1つの射線になる所に移動する、とか、ワザと体を出して、敵に撃たせて相手の位置を確認したりします。

たくさんの射線がありそうな場所を、攻めるコツは、味方が見ていない方向を、見ておきましょう。

仲間を信頼しないとできないですが・・・。そりゃぁ、たまには失敗もしますよ。(*^_^*)

ウマい上級者様たちは、この射線管理がとてもウマいです。だから、デスが少なくて、キルが増えるんですよ。

どんなに、ウマい上級者様でも、多方面から撃たれれば、デスっちゃうので。

投げるアイテムでも、クリアリング

すばやく動けない所(音出して敵にばれたくない場面)や、クリアリングする時に時間がかかる場所(遮蔽物が近くにない様な所)では、投げるアイテムでも、クリアリングできますよ。

投げるアイテムとは、グレネード系っすね。

隠れている敵がいても、グレネードが飛んでくれば、逃げますよね。(;一_一)デスしたくないもんね。

また、敵が隠れている場所に、グレネード系が飛んでくると自動で声が出ちゃうFPSもあるので、すぐどこに隠れているかを、判断できますよ。(FPSゲームタイトルごとに声が出ない場合もありますが・・・)

これ、初心者さん知らないコト多いですよね。

自分が操作しているキャラは、自分には聞こえないんだけど、相手からすると「声」や「音」をなかなか出してますよ。w

射線確認は、めんどくさい所はしない!

射線確認は、敵の位置がぜんぜん分からない様な時にするので、明らかにここにはいないって分かっている所は、やりません。

たとえば、味方が棒立ちしていても、安全な場所などなど。

慎重に、射線を見ないと場所も、もちろんありますが、全部自分で確認しなくてもOK。

なので、味方の位置や音などでも確認しながら、めんどうな所はムシ。<(_ _)>

どこに射線があるのか?

そもそも、どこに射線があるか?(どの位置なら狙われる可能性があるか)

これは、「死んで覚えろ」としか言えません。

プレイしながら、自分が良くやられた場所or味方がやられている場所を覚えていきましょう。

これを、意識しながらFPSをやっていると、自然とウマくなっていきます。

っていうか、デスが減ります。マジで!

スポンサーリンク

強い人は知っている「射線管理」【まとめ】

FPSの射線管理は、いつも1つの射線になる様に動いていくのが基本です。

そんでもって、自分の体を隠す!

これだけ。


今回は、こんな感じですね。

まったねー。m(__)m

コメント

タイトルとURLをコピーしました