スポンサーリンク
スポンサーリンク

初めて救急車「119番」を呼ぶ時、利用法

【健康】体が元気ならなんでもできる

こんにちは。イッポです。

令和元年に2度も救急車を呼びました。

自分ではなく、家族の為です。

初めて呼ぶ時には、かなり抵抗があるとは思いますが、緊急事態時は体裁なく「119番」コールしましょう。

人生何が起こるかわかりません。こんなことは経験しない方がいいのですが、知っておくだけでもずいぶんと違います。

さらっと流し読みしておいてください。

スポンサーリンク

救急車「119番」が必要な時はどんな時。

一番困るのが、自分1人の時ですね。下にも書いておきますが、「自分自身で普通じゃない!」と感じたら迷わず「119番」に電話してください。電話対応でイロイロと安心できますので。

家族や友人がいる時は、以下の症状を見てみて下さい

  • 話し方が普通じゃない・ろれつが回りにくい
  • 表情や体がゆがむ・視界がぼやける・小さくなる
  • 体の突然のしびれ・力が入らなくなる
  • 突然の激しい頭痛・高熱・激痛・呼吸困難
  • その他の普通ではない症状・異常

とにかく早さが大事です。

「ご近所さんに知られる」「恥ずかしい」

関係ありません。人命第一。

とにかく早めの「119番」コールです。

電話すると、対応してくれる人がしっかりとサポートしてくれます。

安心してください

スポンサーリンク

救急車を呼んでいいの?その判断基準

「緊急性が高いかどうか自分ではわからない」とか

「救急車はチョット。でも心配」

そんな時は電話やインターネットで相談できるシステムがあります。

これ以外に皆さん、知らない人多いです。

全国版救急受信アプリ「Q助」きゅーすけ

消防庁がウェブ版とスマホ版で提供しているアプリです。

緊急時の目安がわかり、緊急性が高いときはアプリから119番コールできます。

1人のときはとても心強いです。

インストールしておきたいアプリ・オススメです。

救急安心センター事業「#7119」

これは電話で相談ができます。コールは「#7119」です。

医師や看護師の相談員が内容に応じて、対応してくれます。

病院の電話番号や応急手当のやり方、緊急性が高いと判断されたときは救急車の要請もしてくれます。全国のサービスではないので、必要な方は各自確認お願いします。

小児救急電話相談事業「#8000」

休日や夜間にお子様が病気・体調不良のときに、相談できる安心の電話番号です。

こちらは全国共通です。

スポンサーリンク

より良い「119番」コールの仕方

緊急事態のときは、なかなか落ち着いてはいられません。

ですが、必要な情報を簡潔に伝える事が大切です。

救急車の来てほしい場所、処置の必要な方の年齢・性別症状などです。

必要最低限の事は、落ちついて把握しましょう。

到着までに用意できればするもの(これが結構大事ですが、忘れがち)

  • 保険証や診察券
  • 普段飲んでいる薬
  • お金&財布

乳幼児のときは

  • 母子健康手帳
  • 紙おむつ
  • 哺乳瓶
  • タオル

も追加で持っておくと安心です。

サイレンが聞こえ、救急車が近づいてきたら外に出て救急車を誘導しましょう。

救急車に乗っていくときは、火の元確認&施錠確認!!

二次災害を予防しましょう。

スポンサーリンク

緊急事態の・まとめ

  • 普通じゃないと感じたら「119番」。
  • 人命第一、「恥ずかしい」「みっともない」は考えない。
  • ひとり暮らしの人は「Q助」アプリを、インストールしておくと安心。
  • 落ち着いて、状況把握。
  • 必要な持ち物、火の元確認・施錠確認。

コメント

タイトルとURLをコピーしました